愛知県犬山市塔野地北の外科・内科・消化器内科・小児科・乳腺外科・肛門科・リハビリテーション科 医療法人 桑生会 くわばらクリニック

犬山市塔野地北の外科・内科・消化器内科・小児科・乳腺外科・肛門科・
リハビリテーション科 医療法人 桑生会 くわばらクリニック

〒484-0097 愛知県犬山市塔野地北4丁目14-1
TEL 0568-61-1118
▲Mobile Site
トップページ»  お知らせ

お知らせ

かぜ症状の方へお願い

当院ではかぜ症状(発熱・咳・鼻水・のどの痛み・倦怠感・嘔吐・下痢など)や味覚・嗅覚の異常等のある方には、院内トリアージを実施しております。
院内で診察受付をした後にお車でお待ちいただくなど、ほかの患者様と動線を分離するようご協力いただいております。
その際には厚生労働省の算定要件に従い、通常の診察料の他に「特定疾患療養管理料(特例)147点」の算定をさせていただきます。(3割負担の場合、通常の診察料に440円ほど加算されます)
何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。

痔の日帰り手術 ジオン(ALTA)注射療法

当院では、痔の日帰り手術「ジオン(ALTA)注射療法」を行っております。
この治療法は、イボ痔(内痔核)に「ジオン注」というお薬を注射して治療する方法です。痔を切り取る手術よりも出血が少なく、数時間お休みいただくだけでお帰りいただけます。
入院する必要がなく、日常生活へすぐに戻ることができますので、仕事や子育てなどで時間がない方には特にお勧めです。
保険適用で、3割負担の方は2万円ほどで治療が行えます。
この「ジオン(ALTA)注射療法」は、内痔核治療法研究会に認められ、注射法の技術を習得した専門医だけが行うことができる治療法です。
詳しくはこちらをご覧ください。
 

陥入爪(巻き爪)治療

陥入爪(巻き爪)とは、爪がまるまって皮膚の中に食い込み、化膿・腫れ・強い痛みを伴う状態のことをいいます。
当院では、超弾性ワイヤーの「マチワイヤ」という形状記憶合金を爪に通して矯正します。
麻酔や大がかりな手術を必要としない治療法ですので、患者様の負担も少なくて済みます。
詳しくはこちらをご覧ください。